2025/07/08 18:22
皆様こんばんみ
ロビンソンで御座います。

最近は家で冷奴を食べる事が増えました。
この日は万能ネギと大葉、胡麻油と麺つゆをかけて、
年齢による気分なのか、ちょっと前はわざわざ豆腐だけ食べるなんて事そんな無かったし、
冷奴を食べるとしてもただ醤油ぶっかけるだけでしたが、
最近はやたら冷奴にいろんな可能性を求めてます笑
今の所、嫁の沖縄土産のもずくと麺つゆをかけるのが一番美味いです。
さて、、
夏の装いも同じ、ぱっと見シンプルでもちょっとした拘りが自分の気分と説得力をグッと上げてくれます。

そんな夏の装いでのちょっとした拘り、冷奴で言うところのネギ枠、当店お得のバンダナが久々に入荷しました。



とんでも無い数の中から厳選に厳選を重ねた精鋭❔達
本当はもっと入荷したかったのですが振り切ると今月の入荷バンダナだけになりそうだったので流石に自重しました。


でも厳選しただけあって良いの多めです。
古いユーロバンダナの定番のドット、花柄もかなり見つけづらくなってきた中、まぁまぁ入荷出来ました。

同じ、コットン100でもアメリカのtheペイズリーと比べると何故か大人な雰囲気
赤もそうですが古いドットは相当出なくなってますので、気になる方は本当是非
バチバチユーロ好きな方にも、特に知らんけどなんか良いって方にも、


ヴィンテージもの以外にも
ノリ良しなバンダナも数枚入荷してます。
何でユーロバンダナの中から発足当時のjリーグ出たかは謎ですが笑
しっかり古くて良し、ユーロもんならあり得ない色の発色です笑
このバンダナがヨーロッパで流通⁉︎してた時は
昨今の日本人が普通にヨーロッパで活躍しまくってる世界想像できて無いでしょう。
たかがバンダナと思われがちですが
正直個人的にはコットンで古い物=tシャツと変わらない物差しで着用したり、買ったりしてます。(怒られそう)
ユーロもんに限りますが
アメリカだと余裕で万越えの年代のバンダナがまだ拘って集められます。
場所も取らず家族に怒られないとても素敵な大人の趣味だとも思います笑
嘘かとも思いますが
仕入れ値も結構上がってきてます
定番だと思ってた物が急に無くなったり、すんごい高騰するのは皆さんももう慣れた筈
今年の夏はバンダナ収集してみてはいかがでしょうか